夏期講習の終了と、「受験カウンセリング」のご案内
こんにちは。品川区武蔵小山/全国オンライン 学習塾Dear Hope塾長の伊藤智子です。
昨日、夏期講習のグループ講座が終了しました。

当塾の講習の特徴の一つは、「一人ひとりに合わせたテキスト」です。
受講申し込みをいただいてから、受講者一人ひとりの学習状況と志望校を見て、毎回イチから教材選び・教材づくりをしています。
はじめて当塾に来てくださる方については、事前にヒアリングさせていただき、それを参考にします。
このようなことをしている理由は、せっかく少人数で行う講習の中で、参加者一人ひとりが少しでも「自分にとって役に立った」と思える学びを持ち帰ってもらいたいと考えているからです。
特に、今年の夏休みは短い休みでしたね。
学校によっては、3週間はしっかりお休みのところもあれば、ほとんど毎日が登校日で、夏休みと呼べる期間が無かったところもあります。
そんな貴重な時間の中、講習に参加いただくのは、とても嬉しくありがたいことです。
受講生からは
- 「今までただ闇雲に勉強していたが、今後、何に気を付けて勉強し、問題を解いていったら良いのかポイントがわかった。」
- 「前回の講習からの自分の成長を確認できて良かった。」
- 「夏期講習にたくさん参加して、塾で集中して勉強することができ、その流れで家でも勉強する習慣を付けることができている」
などのお声を聞いています。
そして、夏期講習の終盤から、 受験カウンセリング のお申込みが増えています。
受験生にとっては、これからますます1日1日が貴重になりますね。
もし、受験に向けての「このままの勉強法で良いのだろうか」「模試の結果をどのように判断すべきなのだろうか」 など、お悩みのことがあれば、当塾では、塾生でなくても申し込める「受験カウンセリング(有料)」を提供しています。
受験カウンセリングでは、志望校・現在の成績・勉強法・問題点やお悩みなどをお伺いし、大学受験指導歴20年以上のプロの視点から、勉強法や受験校・併願校などについて、客観的なアドバイスを行っています。
受験カウンセリングは、「受験についてのセカンドオピニオンが欲しい」、というお声から生まれたサービスで、入塾をお勧めするためのものではありませんので、予備校に通っていらっしゃる浪人生や、保護者様でもお受けいただけます。
形式は、オンライン/対面/お電話をお選びいただけます。(対面は教室が空いている限られた時間のみとなります。)