NEW!!
◇夏期講習お申込み受付中!詳細はこちらです。
◇Dear Hopeの総合型選抜・学校推薦型選抜の対策プログラム、詳細はこちらです。
【祝!東大理Ⅰ 学校推薦型選抜 合格インタビュー】 記事はこちらです!
【2022年 合格実績】東京大学理科Ⅰ類(学校推薦型選抜)、慶応義塾大学(法・文)、早稲田大学(創造理工・教育)、上智大学(法・文)、立教(法・経済)、青山学院大学(経済)、明治大学(理工・経営)、中央(経済・国際経営)、学習院大学(文・国際社会科学)、法政大学(文)、津田塾大学、東京歯科大学ほか多数
2021年までの主な合格実績
【国公立大学】東京大学(文科Ⅰ類、Ⅱ類、Ⅲ類、理科Ⅰ類、Ⅱ類)・京都大学(理、工、法、経済)・一橋大学(法・社会)・東京工業大学(第5類)・東京医科歯科大学(医)など
【私立大学】慶應義塾大学・早稲田大学・国際基督教大学・上智大学・GMARCHほか多数
詳細は合格実績ページをご覧ください。
授業案内

※現在、教室での授業はマスク着用・パネルの設置の上、少人数で開催しています
お知らせ
・入塾相談受付中です。すでに満席の曜日もありますので、お早めにお問い合わせください。
※2022年4月~のグループ授業の開催状況はこちらです。
・YouTubeで受験・勉強に関する情報発信をしています。チャンネルはこちらです。
・【新型コロナ感染拡大防止のための当塾の主な対策】 詳細はこちらをご覧ください。
新着ブログ
- 【開催レポート】「考える力を引き出す《対話》」セミナー @学習塾Dear Hope
- 【お知らせ】6/25(土)教育セミナー「考える力を引き出す《対話》」開催します
- お世話になった東大教授に学ぶ「本わかり」の大切さ
- 「迷う力」が導いてくれた東大合格 ~東大推薦生の講師に聞きました~
- 【東大理Ⅰ 学校推薦型選抜 合格インタビュー】書類作成・面接 合格の秘訣
- 【合格体験記】東京大学 理科Ⅰ類(学校推薦型選抜) 「自分で分析し、選び、やりきる力」を得た受験
- 2022年 東京工業大学 入試問題(数学)レビュー
- Dear Hopeの目指すもの。「いま、ここで、考える力」をはぐくむ教育
- 【慶應義塾大学(法学部・文学部)合格インタビュー】 小論文対策のコツ
- 2022 東京大学・理系数学 入試問題レビュー 東大は「その場で考える力」を重視している
- 塾生が東大に学校推薦型選抜で合格!&Dear Hopeのこれから
- Dear Hope設立5年目。東大・京大合格率85%の秘訣
- 2022年 春期講習のご案内
- 難関私大 医学部の数学 テクニックの大切さ
- 2021年の振り返りと、合格の知らせ
- 勉強体力をつける方法 一定量を日々、継続する
- 2021年 冬期講習のご案内
- ケアレスミスをなくす方法② 1点で合否が分かれる世界
- ケアレスミスをなくす方法① 心の姿勢と、普段の見直しのやり方
- 【合格体験記】不登校の遅れを乗り越え、第一志望高校合格
- 【合格体験記】赤点6科目からの早稲田大学現役合格 自分のことを考える「言葉」をたくさんもらった2年間
- 学習塾Dear Hope 第2教室オープンのご案内
- 【合格体験記】京都大学(理学部) 高得点合格につながった勉強法とは
- 【合格体験記】京都大学(工学部)自分を見つめ直し、受験校すべてに合格
- 早稲田・慶応の2021年度入試問題(数学)レビュー「正射影ベクトル」
- 2021年 早稲田大学 理工学部(数学)入試問題 最新レビュー
- 2021年 慶應義塾大学 理工学部(数学)最新レビュー
- 2021 共通テストレビュー(数学) 試行調査ほど思考力は要求されず手探りな出題
- 2021 共通テストレビュー(現代文)文章の難易度を下げつつ「設問意図の把握力」を問う問題
- 2021 共通テストレビュー(英語) 英文は読みやすいが、解答には複合的な視点が必要
- 受験生の家族の関わり 傾聴をベースに安心な場を
- 「大学が何をしてくれるかではなく、自分が大学で何をするかが、大切。」
- 2020冬期講習のご案内
- 通塾の成果インタビュー TOEIC440⇒855 飛躍の秘訣
- 【映像あり】頭のよさって何だろう「本当の頭の良さをつくる辞書の使い方」
- 勉強法や受験について、YouTubeでの情報発信を始めました。
- 2020年 東京工業大学 数学 第4問/2007年 慶應義塾大学 第3問 応用テクニックの土台として、基本原理の確実な理解を!
- 勉強と姿勢
- 受かるべくして受かる自分になる! A判定からの東大合格体験記
- 夏期講習の終了と、「受験カウンセリング」のご案内
- 2020 夏期講習のご案内
- 「学歴はいらない」は本当? “学歴はいらないが1位”という調査の読み解き方
- 「日経BP社(日経doors)×Voicy」のパーソナリティとして【学び】をテーマに音声を配信中
- 当塾のオンライン授業の特徴: 双方向のリアルタイム(映像ではありません)
- 【合格体験記】 ICU国際基督教大学 現役合格
- 【合格体験記】部活漬けから勉強漬けへ 諦めずに走りぬき、現役合格!
- 【合格体験記】一生忘れられない、かけがえのない受験に
- ボイスメディア『Voicy』で、「自宅学習の3つのヒント」を配信
- 【オンライン授業の様子と成果】難関国立・早慶にも合格
- 【新型コロナウイルス感染予防のための当塾の主な対策】
- ボイスメディア『Voicy』で、英語フレーズをご紹介 Everything will be okay in the end.…
- 【保護者様のお声】 慶應義塾大学 商学部 現役合格 「息子は塾に行くと元気になって帰ってきました」
- 2020年 京大理系数学 概要と第2問の解説 問題の特殊性に注目しよう
- 2020年 東大理系数学 第6問 屈指の良問
- 新型コロナウイルス 当塾の対応について(すべての授業のオンライン受講を可能とします)
- センター試験から国立2次までの勉強のポイント 私大と国立の対策の割合は?
- 2020 センター英語 形式変化なく素直な問題
- 受験直前期「ここなら出題されても大丈夫」という範囲を1つずつ増やしていこう
- 勉強で磨いた知性を、自分の人生にも、世の中にも役立てていこう
- 英検「不合格」でも大学受験に使えるスコア
- 映像授業、冬期講習よりリリース開始