おはようございます!学習塾Dear Hope代表 伊藤智子です。
昨日、過去の日記をご紹介したのですが、その日記帳に思い出深い「しおり」がはさまっていました。
このしおりは、英文のコピーが貼られたものです。
私がこの英文に出会ったのは、高3の時の学校の期末試験です。
期末試験の英語の和訳問題に出題されたのですが、読んでいるときに「いい文章だなあ!」と思って、テスト後にコピーを取って、黄色い紙に貼り付けて「しおり」にしたんです。
英語の講師になった今の私が振り返ると、自分のことながら「そんな生徒もいるんだな!」と驚きです(笑)
いま、授業をしながら、誰かの心に届く英文を紹介したいものだと、いつも思っています。
(日記帳としおり)
さて、英文の内容をご紹介しますね。
Whether or not you can accomplish a specific goal or meet a specific deadline depends first on how much time you need to get the job done. What should you do when the demands of the job exceed the time you have available? The best approach is to divide the project into smaller pieces. Different goals will have to be divided in different ways, but one seemingly unrealistic goal can often be accomplished by working on several smaller, more reasonable goals.
受験生の皆さんは、和訳に挑戦してみましょう!
(参考和訳)特定のゴールを達成できるかどうか、特定の締め切りに間に合わせることができるかどうかは、まずはその仕事をやり遂げるのにどのくらいの時間が必要であるかによる。仕事に必要な時間が、あなたが利用できる時間を超えた場合、何をすべきだろうか。最善の取り組みは、プロジェクトをより細かい単位に分けることである。異なったゴールは、異なったやり方で細分化されなければならないだろうが、一見、現実的でないようなゴールも、いくつかのより小さな、より手近なゴールに取り組むことによって、しばしば達成することができるのだ。
一言でいうと、
「一見、実現しそうにない大きなゴールも、それを細分化して、小さなゴールに取り組むことで、最終的に達成できるものだ。」
ということですね。
受験も全く同じですね。
例えば模試のたびに、小さな目標を決めて取り組んだりして少しずつ前進している中で、やがては受験で戦える力がついてくるのです。
ぜひ、参考にしてみてください。
それでは今日は、この辺で!
この記事を書いた人:
学習塾Dear Hope代表 東大卒 英語講師・キャリアコンサルタント 伊藤智子