2022年 夏期講習 講座案内

学習塾Dear Hopeでは、毎年夏期講習を開催しています。夏休みは,既習範囲を復習する絶好の機会です。特に受験生においては、夏休み中に各単元の基礎事項をどこまで本質的に理解し、土台を固められるかによって、秋以降の伸びも変わってきます。

受験生に限らず、この夏期講習では,これまでに学習した内容を効果的に復習できる講座と、良質な入試問題に触れて今後の学習に生かせる講座をご用意しています。ぜひ積極的にご受講ください。

一般生の方の夏期講習のお問い合わせ・お申込みは、「お問い合わせ」よりお願いいたします。

HP掲載用 2022夏期講習ご案内-3

英語のグループ講座

 【受験生ハイレベル英語】 
難関国公立、早慶上智などを志す高3生・受験生を対象に、英語の総合力を問うハイレベルな問題に取り組みます。受験本番までに、秋以降どのよう勉強をして力をつけていけばよいのかという観点から、学習のコツもお伝えします。

 【共通テスト・私大対策 英語】 
共通テストとGMARCHの過去問を用いて、読解力、得点力を上げることを目的とした講座です。英文レベルは同様でも、出題傾向が大きく違うので、問われていることに正確に答え、得点に結びつけるためのポイントを解説していきます。

 【英文法とリスニング】 
英文法の重要事項の集中的な復習と、英検2級~共通テストレベルのリスニングを組み合わせた講座です。共通テストに限らず、大学受験で利用できる資格(英検・TEAP・GTECなど)ではリスニングの得点も重要ですが、文法力がないと解けないリスニング問題もあります。そこで、組み合わせることで効果的にリスニング力を上げていきます。

 【高2ハイレベル英語】 
重要文法と長文読解を組み合わせた講座です。文法は,正誤問題,整序問題などさまざまな出題形式に取り組み,知識の確認と定着をはかります。長文は,記述式の英文解釈や説明問題を含む、思考力を問われるタイプの良質な入試問題を扱い、総合力を養います。

 【高校受験 英語】 
重要文法の復習(受動態・不定詞・動名詞)を行うとともに、高校入試問題を扱い、リスニング・文章読解・英作文それぞれの得点力を上げていきます。英作文は丁寧な添削を通して、ミスなく伝わる文章を書く練習を行います。

数学のグループ講座

 【理系数学演習(数Ⅲ)】 
国立・私立を問わず、上位の大学を志す受験生を対象とした講座です。近年の良質な入試問題に取り組みます。数学Ⅲの問題を中心に、「なぜその解法が思いつくのか」を理解していただけるように解説を行います。なお、「数学演習(ⅠAⅡB)」とあわせて受講していただくと、入試の全範囲を総合的に演習することができます。ぜひセットでご受講ください。

 【数学演習(IAⅡB】 
国立・私立を問わず、上位の大学を志す受験生を対象とした講座です。近テストで出題されそうな重要テーマも確認します。
年の良質な入試問題に取り組みます。数学ⅠAⅡBの範囲の融合問題や実践的な記述式の問題に取り組みます。受験でどのような問題を解いていくのかを早い段階でつかみ、秋以降の学習に役立てていただきたいと思います。

 【共通テスト対策IA/共通テスト対策ⅡB】 
センター試験および共通テストの過去問を中心に扱います。大問ごとに時間を計って演習し、そのあと解説を行います。共通テストでは、出題の意図を的確に汲んで解答の流れに乗ることが大切です。本講座では、問題文の読み方(題意把握)の練習をしつつ、共通テストで出題される重要テーマにも触れていきます。

 【数学IAの演習 基礎~標準】 
数学ⅠAの既習範囲の復習を行います。数学ⅠAでは、まずは文字式の計算を的確に処理できることが大切ですので、展開・因数分解、分数式など模擬試験や入試でよく使う事項を重点的に扱います。また、二次関数や個数の処理、確率なども、参加者の履修状況に応じて触れたいと考えています。授業では、センター試験の過去問にもチャレンジしていきます。

 【数学ⅡBの演習 基礎~標準】 
数学ⅡBの既習範囲の復習を行います。特に、式と証明、図形と方程式、指数・対数関数を中心に、参加者の履修状況に応じて数学Bのベクトルまたは数列も扱いたいと思います。授業では、基本~標準的な重要問題を主に扱い、さらにセンター試験の過去問にもチャレンジしていきます。

 【高校受験 数学】 
立高校の入試問題は,基本事項の理解と,それを使いこなす応用力の双方が大切です。今回は,中学1~2年で学習した範囲の基礎確認を行い,次に実際の入試問題に取り組みます。

国語のグループ講座

 【共通テスト・私大対策 現代文】 
現代文は、①文章の内容を理解し、②設問の意図を把握することで問題を解きます。従来のセンター試験は、文章の難易度が高かったのに対し、今年から始まった共通テストは、文章は平易ながら、設問理解の難易度が上がり、苦戦を強いられた受験生もいました。講座では、今後の出題傾向を踏まえた上で厳選した問題に取り組みます。

 【共通テスト・私大対策 古文・漢文】 
※スケジュールは、受講希望者と相談の上、追って決定します※

 【小論文】 
総合型選抜や,入試で小論文を使う可能性がある方に特におすすめです。今回は課題文型の内容に取り組み、筆者の主張に対し自分の意見を述べる演習を予定しています。添削や講評を直接受け,今後の記述に生かせるポイントをぜひ学んでください。

 【受験基礎 現代文】 
論説文と小説それぞれについて,文章を読んでから答えを出すまでプロセスをお伝えします。共通テストの新傾向も踏まえた上で、文字数を絞った教材で文章の法則を見つけ出す練習と,良質な長文を使った実践的な演習を行います。

 【受験基礎 古典】 
「古文が苦手」「勉強の仕方がわからない」「夏休みを活用して、重要ポイントだけ復習しておきたい」というお声にお応えして作った講座です。易しめの読解に取り組みつつ、重要な古典文法を学んでいただきながら,古文の勉強法もお伝えします。

 【高校受験 国語】 
一貫校の中学生も受講可能です。現代文ができるときとできないときのムラが大きい、根拠をもって設問に答えられない、といった方には、ぜひ受講していただきたい講座です。都立の入試問題を題材に、文章読解の方法をお伝えします。古典融合問題にも取り組みます。

物理のグループ講座

 【共通テスト 物理】 
センター試験および共通テストの過去問を中心に扱います。大問ごとに時間を計って演習し、その後解説を行います。
物理では、問われている事象を正確に把握し、公式を正しく当てはめる力が大切です。そのためには、公式がどのような場合に使えるのかという適用範囲を正確に理解しておくことが必要です。この点を主眼において、スムーズに問題を処理するための考え方をお伝えします。

一般生の方の夏期講習のお問い合わせ・お申込みは、「お問い合わせ」よりお願いいたします。