2023 冬期講習 講座案内

冬期講習では、①マンツーマン ②グループ講座 の2種類をご用意しています。

マンツーマン講座

マンツーマンでは、英語,数学,物理,国語(現古漢),小論文、総合型・推薦入試対策,中学5科をご受講いただけます。

②グループ講座

開催時間、場所の詳細は、お問い合わせフォームより「冬期講習資料請求」とご連絡ください。講座案内は下記をご覧ください。

【英語】

《受験生》共通テスト英語
直前期にあと10点、20点を上乗せするためには、解けるはずの問題で確実に得点できるよう、時間配分を意識して演習を重ねることが大切です。講習では、模擬テストを既定の時間で解いていただき、解説します。特に直前期は、リスニング対策に手が回らない受験生が多いため、講座の中ではリスニング対策にも力を入れて得点アップを目指します。

《受験生》ハイレベル英語演習
難関国公立、早慶を志す受験生を対象に、英語の総合力を問う問題に取り組む講座です。年明けは暗記科目等に時間を費やすことになるため、良質な難問と格闘する貴重な機会になると思います。受験本番までの限られた日数でやるべきことも、お伝えしていきます。

《全学年》英検 新傾向のライティング(2級・準1級)
2024年度の英検から問題がリニューアルされ、3級以上の級では、ライティングが2題になります。準2級以上で新しく追加されるのは「要約問題」で、従来の自由英作文以上に、対策が不可欠と言われています。講座では、予想問題を使用し、要約文の作成の仕方を学びます。書いていただいた英作文は添削も行います。※2級と準1級の両方を受講いただくことも可能です。

【数学】

《受験生》 共通テスト 数学➀② 模擬テストと解説
共通テストの模擬テストを既定の時間で実施し、その解説を行います。
長文化する共通テストをテキパキと仕上げていくためには、問題文の誘導を的確に把握することが大切です。そのための問題文の読み方と発想の仕方をお伝えします。

《受験生》 ハイレベル 数学I A II B演習
東大、京大、それに準じるレベルの出題を行う大学を想定した、数学I A II Bのハイレベルな総合演習を行います。各単元の融合問題や論証問題も扱います。減点されない答案を時間内に作るためのポイントもお伝えします。

《高2》 数学ⅡBの総合演習
数学ⅡBで学習する内容は多岐にわたり、入試でも頻出です。本講座では、数学ⅡBのうち、式と証明、複素数と方程式、図形と方程式、三角・指数・対数関数、微分法、ベクトル、数列の各単元から重要な問題を出題し、その演習と解説を行います。扱う問題は入試レベルですが、基本事項の確認もできるように必要に応じて誘導の設問を補います。

《高1・2》 数学ⅠAの総合演習(数学Ⅰ&場合の数・確率)
数学ⅠAの範囲から、重要なテーマに関する問題を出題し、その演習と解説を行います。例えば、数学Ⅰでは二次関数の最大最小問題や二次方程式の解の配置、三角比では正弦定理・余弦定理を用いる図形問題などに取り組んでいただきます。さらに、数学を学習する上で重要な命題や証明の仕方も扱います。
数学Aは、高校1年生の学習内容に配慮し、場合の数と確率のみを扱います。

【国語】

《受験生》共通テスト現代文
共通テストでは設問の理解力が重視されるとともに、複数資料の比較によって共通項の把握や抽象化力を試されます。本講座では、設問の理解を深める解き方を復習しつつ、読解の精度を上げ、多様な設問にも柔軟に対応できるよう演習します。

《受験生》共通テスト古文・漢文
直前期に必ず押さえておくべき重要な古典知識を集中的に確認しつつ、共通テストに向けた実践的な演習と解説を行います。「最後の2択まで絞れるものの、自信を持って解答できない」と悩む人が、根拠を持って解答できるよう対策を行います。

高1・高2生対象の現代文・古文は、マンツーマンの他、通常講座のご案内も可能です。ご興味のある方はお問い合わせください。